目次
陸マイラー必見!普段の買い物でマイルを無限に貯める獲得法!
突然ですがみなさんは普段の買い物でマイルを貯める工夫、どうされていますか?
現金払いはなるべくしない。
還元率の高いクレジットカード決済でポイントをマイルに移行。
ポイントサイト経由でECショップ等で買い物。もちろんクレジットカード決済。
等々、どうせならゼロより少しでもマイルが貯まる方法で商品やサービスを「購入」されていると思います。
このページでは、「日常品や実際の購買を通じてマイルを効率的に無限に貯める方法」をご紹介したいと思います。しかも12%以上の還元率が実現できます。
もちろん「ポイントサイト経由」で、無料でクレジットカード発行をしたり、美容系のお試しコースを利用したり、100%以上の還元率試供品を購入して効率よくマイルを貯める陸マイラー必須のマイル獲得方法を行うこともおすすめです(私も当然行なっています)が、、、
これらの方法は、いずれ案件が少なくなっていき徐々にマイルが貯めづらくなってしまうのも事実。
これから紹介する方法は、案件の数に関係なく、普段の買い物をする際に少し注意するだけで、今まで以上にマイルが効率的に貯まる方法です。是非今すぐ実践してみてください!
ちなみに、どれだけ貯まるか?先に結論から。。。
マイル還元率12%以上
=1万円の購入=1200マイル以上
=10万円の購入=12000マイル以上
=100万円の購入=120000マイル以上
が貯まる計算になります。
みなさんが普段心がけている方法のポイント還元率と比較していかがでしょうか?
多くても2%〜2.5%くらいが普通の還元率だと思いますが、私が普段実践しているこの方法を参考に是非みなさんのマイル生活がより充実したものになることを願っています!!
アメックスのポイントプログラムが超お得に変更!これは絶対利用すべし!
私は普段アメックスのゴールドカードをメインカードとして使用しています。すると先日悲しいお知らせが届きました。それは、、、
「ANAマイルへの年間ポイント移行上限が8万マイルから4万マイルまでに」
となったしまったことです。(2018年12月16日までは上限8万マイルが適用されますので、ポイント保持者さんは早めにマイルへの移行をおすすめします!)
非常に残念な変更ではあったのですが、アメックスのポイントプログラム(メンバーシップリワード:年間登録料3240円、ANAマイルへの交換はさらに年間5400円が必要)は、他のエアラインへのマイル交換のルートもありますので、個人的には「アメックスをメインカードからはずす」ということにまではいたりませんでした。
しかしながら!!
その数日後に逆にすばらしいお知らせが届きました!!
これを見て目を疑いました!なんとアメックスのメンバーシップ・リワードが
ポイント3倍!!!!へ変更!!!
しかも、どこぞの知らないマイナーなショップや通販サイトでの使用しばりとは違い、
AMAZON、YAHOO、APPLE、JAL、H.I.S!!!
の利用(アメックスで決済)でいままでと同じ買い物で3倍のポイントがもらえる!!
注:但し年間のポイント付与上限は10万ポイントまで。つまり通常のポイントと合わせると合計15万ポイントまでがもらえる。=年間で500万円決済(月50万)
日常生活から嗜好品にいたまるまで、私はAmazonかYahoo!で購入することが多くこれは私にとってはめちゃくちゃありがたい変更!!おそらくこのページの読者さんでもAmazonやYahooで購入したことのある方もたくさんいらっしゃると思いますので、まさしく神がかりてきな変更!!
ANAへのマイル上限が減少したことのマイナスポイント以上の超プラス!!の変更です。アメリカンエクスプレスさんありがとう!!
少し限定的ではありますが、これだけでマイル還元率3%=100円で3マイルが貯まるカードになったわけです。
みなさんが使用されているメインカードと比べていかがでしょうか?アメックス保持者でない方も是非これを機にアメックスのカードを取得してみても損はないのでは?と思います。高めの年会費も十分元は取れます。
また本プログラムはアメックスのグリーンカードでも可能です!!が、個人的にはゴールドカードは旅行の際のサービスや海外旅行保険の手厚さ等含めておすすめです。
↓以前記事にした海外旅行保険に強いおすすめのカード情報をまとめたものです。
アメックスの審査に通るか心配。。。とお思いの方はグリーンカードから保持するのもよいですが、最近はプラチナカードが、招待制から申請制に変更になったように、以前より大分審査の通貨がしやすくなったと言われていますので、これを機に是非1枚もっていても損はないと思います。
アメックスゴールドに興味をお持ちの方は、ポイントサイト経由よりお得な、紹介プログラム(最大47000ポイント獲得)もあります。
さらに、この後にご紹介する方法をつかって、還元率を3%からさらに4.2%以上にまであげてさらにマイルをゲットしてください。
普段の買い物をポイントサイト経由のYahoo!で購入。Yahooプレミアム会員(約500円/月)は最強・最高にお得! 
Yahooプレミアム会員(約500円/月)になれば、誰でも利用できるサービス。その他にも飲食店の特別クープン、ヤフオク出品の手数料の優遇、コミックが無料で読めたりするサービスがあり、月額この料金であればすぐに元が取れます。ソフトバンクのスマホユーザーであれば無料で利用することができます!
Yahoo!ショッピングでの買い物が10倍のTポイント(期間限定ポイントを含む)がもらえるサービスがあります。
つまり購入した金額の10%がTポイントとして獲得できる!というサービスです。
Yahoo!ショッピングで1万円の購入→1000円分のTポイント+PayPay
Yahoo!ショッピングで5万円の購入→5000円分のTポイント+PayPay
Yahoo!ショッピングで10万円の購入→10000円のTポイント+PayPay
がもらえるので、私は常日頃このサービスを利用して、ゲットしたTポイントでまたさらに買い物を繰り返していました。
さらにYahoo!ショッピングでは…
こんなキャンペーンもやっており、「5のつく日」はさらに最大5%のTポイントをゲット!その他「ゾロ目の日=11日、22日」のキャンペーンもあります。
つまり、最大15%のTポイント(期間限定ポイント)をもらえるのです。
みなさんも価格比較サイトや、いろんな通販サイトを閲覧して「最安値」で購入することは当たり前だと思います。
日用品や電化製品等Yahoo!で欲しいものを検索すると、他サイトの最安値に近いほぼ同等の安価で商品を見るけることが可能です。しかも15%のポイントバックがあるということはさらに15%値引きした価格が実際の価格ということになると、最安値がYahoo!だった、ということも私の経験上かなり多いです。
当然ヤフオクでの落札も同様に、できれば「5のつく日に入札」をすることで、最大15%のポイントをゲットすることが可能です。
そして決済は「アメックス!!!」
で3%分のポイント=3%分のANAマイルをゲットできます。
ここまでを少し例をだしてまとめると、
例:1万円の商品を5のつく日にYahooショッピングで購入しアメックスで決済した場合…
1. Tポイント+PayPayを1500円分獲得(15%還元)
2. ポイント(アメックス)を300ポイント獲得(3%還元)
「付与されたTポイントをお得にマイルに変える方法」がありますが、こちらはまた記事の後半でご説明します!!
ポイントサイト経由でさらにポイントをゲット!
Yahoo!(ショッピング、ヤフオク)での購入+アメックスで決済をすることができますが、
「ポイントサイト経由で購入」
して、マイルをさらに増やすことができます。(注:この方法で行うとTポイントの獲得分は若干すくなくなります。こちらは後でご説明します)
陸マイラーさんなら当たり前!ですが、
ネットで商品購入!をする際は必ずポイントサイト経由をしてさらにポイントを貯め、「ソラチカルート」でANAマイルへ交換。
Yahoo!の場合はポイントサイトを経由することでどれくらいのポイントをゲットできるのでしょうか?
これは時期(キャンペーン)や「Yahoo!ショッピング」or「ヤフオク落札」で「どのサイトを経由すべきか?」「何%の還元率か?」は変わってきますが、現時点での参考までに以下をご覧ください。
私はYahoo!ショッピングでポイントを効率よくゲットする際にはいつもこのGetMoney経由で購入をし、PEXポイント〜ソラチカルート でANAマイルへの交換をしています。
Yahoo!ショッピングを GetMoney経由で利用する際の注意点。
1、「Yahoo!ショッピングのアプリ購入で+2倍のポイント」を獲得することができます。(通常は1.3%の還元率ですが、「5のつく日」は2%の還元率なので、是非該当日に購入するようにしましょう!)手順としてはまずスマホで GetMoney経由でYahoo!ショッピングに移動。(事前にYahoo!ショッピングのアプリをダウンロードしておいてください)
2、そうすると自動的にYahoo!ショッピングのアプリに切り替わり、そのまま購入すれば、 GetMoneyの経由ポイント2%とアプリ購入の+2%をもらうことができ、結果的に15%のTポイントを獲得することができます!
ポイントサイトでは老舗で安定感抜群のサイト。ヤフオクの落札還元率では常に上位にきますので、私はいつもこちらのサイト経由で「落札」をしてポイントをマイルへ変換してゲットしています。
YahooでゲットしたTポイントをお得にマイルに交換!
Yahoo!ショッピング等で還元された「Tポイント/PayPay」。せっかくなのでこれもマイルに変換したい!という方は「PEXポイント」「ドットマネー」「Gポイント」等のポイントサイトのポイント を落札するのがおすすめ。
ヤフオクには実に多くの商品が出品されていて、マイルに交換できる「PEXポイント」「ドットマネーギフトコード」「Gポイント」も出品されていますので、それをTポイントで落札! することでさらにマイルが効率的にたまります。
ここで注意!!
PEXポイントを落札する場合も
ハピタス経由で落札すれば、1.3%分のポイントをゲットできちゃいます。
またすべてTポイントで決済しても、さらに落札金額に応じてTポイントが付与されます!つまりポイントサイトのポイントとTポイントの2重取りができてしまうわけです。
例をだして解説すると、、、
1万円で出品されているのPEXポイントを落札しようとした場合、、、
1.ハピタス経由でヤフオクのサイトへいく(できれば5のつく日に落札)
2.「PEXポイント」等のポイントサイトのポイントを検索して、落札する
3.これまでに還元されたTポイントで決済する
結果→ハピタスポイント(1.3%=130ポイント)+Tポイント(13%=1300ポイント)
マイルに変更できるハピタスポイントとさらにTポイントがダブルゲット!できてしまうのです。
付与されたTポイントでまた同じようにPEXポイントを購入すれば、「繰り返し=無限」にマイルが溜まって行きます!!
毎月5万円をYahoo!で決済したらどうなるか計算してみた!
日用品や家電、ちょっとした買い物でもよいですし、欲しい商品をオークションで落札してもよいですが、普通の家庭で現実的な金額を「5万円」とした場合にどれだけのANAマイルが貯まるか計算してみると。。。
1.GetMoney 経由でYahooショッピングアプリへ(スマフォ利用)
2.Yahoo!ショッピングで5万円分の商品を購入。
●:GetMoneyポイント2%還元:1000P獲得
◉:Tポイント/PayPay 15%還元:7500P獲得
3.アメックスカードで5万円の決済
◯:アメックスポイント3%還元:1500p獲得
4.ハピタス経由でヤフオクへ
5.PEXポイントを7500円分落札し、全額Tポイントで支払い
●:PEXポイントを5000P分獲得
●:ハピタスポイント1.3%還元:97P獲得
◉:Tポイント13%還元:975P獲得
ポイントサイト分:計.6097ポイント=1000+5000+97
アメックスポイント:計1500ポイント
これをマイルに換算すると
ポイントサイト分はソラチカルートで81%還元率で4938マイル
アメックスポイントはANAマイルであれば100%還元なので1500マイル
なんと5万円の購入だけで合計で6438マイル=12%以上(12.8%)が貯まります!
これを1年続ければ、72256マイル を獲得できます。
これだけの買い物で毎月マイルが貯まり、さらにTポイントもまだ残っています!!
こんなにお得なマイルの貯め方で旅行がいけてしまうんですね。是非みなさんも参考になさって夢のマイル旅行をゲットしてください!!